レガシーマーフォークの対戦カードごとのメモ
2015年8月8日 TCG全般 コメント (4)明日の信心亭レガシー後にオリジンドラフトしたい人募集
------------------------------------------------------------
いい加減、他のデッキも練習しようと思っているので戻ってきたときに忘れないようにメモ
・ミラクル
1.魂の洞窟、虚空の杯の量で相性が変わる
2.変わり谷・ネメシスは偉大、大切に使おう
3.速いプレイングと諦めない心(いつでもワンチャンあるので投了しない)
・オムニ
1.3キルされたらしゃーなし、4キル狙っていく
2.赤型の場合、サイド後はとにかく紅蓮地獄ケア
3.ガチガチに対策しても、あんまり良いことは無い
・ドレッジ
1.自殺できる生物を把握(呪い捕らえ、幻影の像)
2.ほぼ殴り負け無いので、負けパターンを潰すプレイング
3.そもそもメイン有利なので、サイド後墓地対引かなくてもキープ
・デスタク
1.基本的に速度と数で勝つ
2.つらくてもネメシス来るまで耐え
3.Willは基本的に全抜き(大変動通っても負けない)
・エルフ
1.メインはとにかく並べてワンチャン
2.サイド後は陥穽、幻影の像を有効活用
3.十手入れるなら共生虫相手にダメージ通る生物も一緒に運用
・URtBデルバー
1.先手ゲー。そこをひっくり返せるのはバイアルとチャリス(たまにWill)
2.ダメージ計算はきちんとする(ここ適当になったらマーフォーク勝てない)
3.不毛入れてる相手だとたまに島割ってくるので注意
・土地単
1.メインは速度勝負。Willは相手の速度を落とす手段。
2.サイド後はBTBロックキメて勝ち。アトランティスとか抜いてOK
・ジャンド
1.相手のすべてが有効杯。速度勝負しかない。
2.ボブは貴重なクロック
3.サイド後は各種-1修正のケア重点。ネメシスいるなら銀エラより先にロード!
・ANT
1.呪い捕らえがエース、基本的に切らない
2.目くらまし当てるのはブレスト
・バント
1.養分
・その他
1.4Tで勝負がおおよそ決まるので、そこまで動けるなら土地4でもキープ
2.ライフ管理重点
3.サイドボードは引いたら勝てるカードを入れる
あくまで個人的な考えなので、異論反論大歓迎。
他のレガシーデッキと比べて参入しやすく、楽に勝てるのでオススメです。
------------------------------------------------------------
いい加減、他のデッキも練習しようと思っているので戻ってきたときに忘れないようにメモ
・ミラクル
1.魂の洞窟、虚空の杯の量で相性が変わる
2.変わり谷・ネメシスは偉大、大切に使おう
3.速いプレイングと諦めない心(いつでもワンチャンあるので投了しない)
・オムニ
1.3キルされたらしゃーなし、4キル狙っていく
2.赤型の場合、サイド後はとにかく紅蓮地獄ケア
3.ガチガチに対策しても、あんまり良いことは無い
・ドレッジ
1.自殺できる生物を把握(呪い捕らえ、幻影の像)
2.ほぼ殴り負け無いので、負けパターンを潰すプレイング
3.そもそもメイン有利なので、サイド後墓地対引かなくてもキープ
・デスタク
1.基本的に速度と数で勝つ
2.つらくてもネメシス来るまで耐え
3.Willは基本的に全抜き(大変動通っても負けない)
・エルフ
1.メインはとにかく並べてワンチャン
2.サイド後は陥穽、幻影の像を有効活用
3.十手入れるなら共生虫相手にダメージ通る生物も一緒に運用
・URtBデルバー
1.先手ゲー。そこをひっくり返せるのはバイアルとチャリス(たまにWill)
2.ダメージ計算はきちんとする(ここ適当になったらマーフォーク勝てない)
3.不毛入れてる相手だとたまに島割ってくるので注意
・土地単
1.メインは速度勝負。Willは相手の速度を落とす手段。
2.サイド後はBTBロックキメて勝ち。アトランティスとか抜いてOK
・ジャンド
1.相手のすべてが有効杯。速度勝負しかない。
2.ボブは貴重なクロック
3.サイド後は各種-1修正のケア重点。ネメシスいるなら銀エラより先にロード!
・ANT
1.呪い捕らえがエース、基本的に切らない
2.目くらまし当てるのはブレスト
・バント
1.養分
・その他
1.4Tで勝負がおおよそ決まるので、そこまで動けるなら土地4でもキープ
2.ライフ管理重点
3.サイドボードは引いたら勝てるカードを入れる
あくまで個人的な考えなので、異論反論大歓迎。
他のレガシーデッキと比べて参入しやすく、楽に勝てるのでオススメです。
コメント
大会終わったら声かけます
傭兵でもOK