カオスチャイルドクリアしました
2015年8月13日 TCG全般 コメント (3)発売時期からいっていまさら感ありますが、とても良かったゲームの話。
※ネタバレはなるべく控えますが、全く事前情報無しで楽しみたい方は読まないでください
■基本情報
1. カオスヘッド→シュタインズゲート→ロボティクスノーツに続く、科学アドベンチャーシリーズ第4弾のノベルゲーム
2. 設定などはカオスヘッドの続編、舞台も渋谷(主人公などキャラは別)
3. ゲームシステムもカオスヘッドと同じ「妄想トリガー」式
4. 1周目は一本道、2周目から各キャラルートに分岐する周回前提
5. Xbox One/PlayStation 4/PlayStation 3/PlayStation Vitaで出ています
■1周目クリア後の感想
さすが科学アドベンチャーシリーズ。安定して面白かった。
カオスヘッドの設定を引き継ぎながら謎が謎を呼ぶ感じ、やって良かったなー!
■各キャラルートクリア後の感想
これこれ、これがやりたかったんだ!!
でもtrueルートはオマケ的な扱いかも?trueの内容微妙でも十分元(PSVITAとソフト代)はとれたでしょー※予防線
■trueルートクリア後の感想
………………(カオスチャイルドおすすめおじさんの誕生)
■おすすめしたい人
1. シリーズの他の作品をやって楽しめた人
2. シュタゲ(アニメでも)をやった記憶を消去してもう一度シュタゲをやりたいと思っている人
3. 11月?に発売されるシュタゲの続編をやろうと思っている人
4. 全く予備知識が無いんだけどなんか面白いゲームやりたい人
※シュタインズゲートもやりましょう!
■注意点
1. グロ注意グロ注意グロ注意YMC勢の特殊性癖おじさん達がキャッキャする描写も少しあります
2. 前作カオスヘッドを知らない人はついていけないストーリーかも?その辺はよくわからないので、こっちだけやった人いたら感想知りたいです。
3. シリーズ共通で主人公の性格が痛い。耐えられない人は耐えられない
ということで、少しでも興味を持った方がいたらやってみて下さい。
ネタバレ有りで感想を誰かに話したい!
※ネタバレはなるべく控えますが、全く事前情報無しで楽しみたい方は読まないでください
■基本情報
1. カオスヘッド→シュタインズゲート→ロボティクスノーツに続く、科学アドベンチャーシリーズ第4弾のノベルゲーム
2. 設定などはカオスヘッドの続編、舞台も渋谷(主人公などキャラは別)
3. ゲームシステムもカオスヘッドと同じ「妄想トリガー」式
4. 1周目は一本道、2周目から各キャラルートに分岐する周回前提
5. Xbox One/PlayStation 4/PlayStation 3/PlayStation Vitaで出ています
■1周目クリア後の感想
さすが科学アドベンチャーシリーズ。安定して面白かった。
カオスヘッドの設定を引き継ぎながら謎が謎を呼ぶ感じ、やって良かったなー!
■各キャラルートクリア後の感想
これこれ、これがやりたかったんだ!!
でもtrueルートはオマケ的な扱いかも?trueの内容微妙でも十分元(PSVITAとソフト代)はとれたでしょー※予防線
■trueルートクリア後の感想
………………(カオスチャイルドおすすめおじさんの誕生)
■おすすめしたい人
1. シリーズの他の作品をやって楽しめた人
2. シュタゲ(アニメでも)をやった記憶を消去してもう一度シュタゲをやりたいと思っている人
3. 11月?に発売されるシュタゲの続編をやろうと思っている人
4. 全く予備知識が無いんだけどなんか面白いゲームやりたい人
※シュタインズゲートもやりましょう!
■注意点
1. グロ注意グロ注意グロ注意
2. 前作カオスヘッドを知らない人はついていけないストーリーかも?その辺はよくわからないので、こっちだけやった人いたら感想知りたいです。
3. シリーズ共通で主人公の性格が痛い。耐えられない人は耐えられない
ということで、少しでも興味を持った方がいたらやってみて下さい。
ネタバレ有りで感想を誰かに話したい!
コメント
おお!すごいタイミング。
ああいう展開けっこう好みですww
>ジュン=ミサワ
そうそう、そんな感じの主人公