エタパ東京3位だった嬉しい
2019年12月25日 TCG全般そこそこ勝ったときに気まぐれで書くやつ
1.レシピ
6《島/Island》
5《冠雪の島/Snow-Covered Island》
4《変わり谷/Mutavault》
4《魂の洞窟/Cavern of Souls》
1《不毛の大地/Wasteland》
1《イス卿の迷路/Maze of Ith》
1《トレイリア西部/Tolaria West》
4《銀エラの達人/Silvergill Adept》
4《アトランティスの王/Lord of Atlantis》
4《真珠三叉矛の達人/Master of the Pearl Trident》
4《マーフォークのペテン師/Merfolk Trickster》
4《真の名の宿敵/True-Name Nemesis》
2《厚かましい借り手/Brazen Borrower》
1《ヴェンディリオン三人衆/Vendilion Clique》
1《海の神、タッサ/Thassa, God of the Sea》
1《幻影の像/Phantasmal Image》
4《意志の力/Force of Will》
4《霊気の薬瓶/AEther Vial》
4《虚空の杯/Chalice of the Void》
1《梅澤の十手/Umezawa’s Jitte》
サイドボード
2《潮流の先駆け/Harbinger of the Tides》
2《墓掘りの檻/Grafdigger’s Cage》
2《四肢切断/Dismember》
2《否定の力/Force of Negation》
1《金粉のドレイク/Gilded Drake》
1《はらわた撃ち/Gut Shot》
1《減衰球/Damping Sphere》
1《外科的摘出/Surgical Extraction》
1《幻覚/Mind Bend》
1《ファイレクシア病の支配/Grip of Phyresis》
1《カラカス/Karakas》
2.デッキ構築開始までの流れ
スタンオーコ禁止で一瞬値下りしたのでオーコ帳買えた
オーコ帳入りマーフォークを組むぞ!
信心亭レガシーで少し回して好感触
茶々参にエタパ大阪で回してもらおうとしたら音楽性の違いを感じる
茶々参が奇跡相手に帳入れたりしてたのを説教
そもそもメタゲームが変化して帳入れる相手減ったことに気づく
気づいたらオーコ刺さる相手も減ってる
単色マーフォーク組むぞ!(エタパ前日)
3.デッキ構築時の思考
好きなカード詰めたらだいたい64枚になるのがマーフォーク
奇跡多そう→チャリス4、変わり谷4
母性樹ショーテル多そう→不毛とカラカス積みたい
URデルバーとエルドラージ多そう→イス積みたい
デスタク多そう→爆発域積みたい
青出ない土地だらけでマナベース崩壊、そんなに無職が良いならエルドラージ使ったら?
そうだ!ナカニシ型だ!
※トレイリア西部で相手に合わせたカードをサーチするマーフォークをナカニシ型といいます
4.微調整
マリッドレイジの存在忘れてたしリアニきつそう→幻影の像1
青ダブルシンボル枚数がロンドンマリガンでもぎりぎりアウト→先駆けサイド
カラカス入れるならヴェンディも使いたい→ヴェンディ1(上と矛盾してるため完全に構築ミス)
中速から低速フェア多い→タッサ1
対戦回数長いからイージーウィンもしたい→十手1
ヤンパイ多いなら→はらわた撃ち採用(家のカードひっくり返したけど1枚しかなかった)
5.練習
なし
前日15時間寝た、ワタナベさんも睡眠大事って放送で言ってたし(練習大事とも言ってた)
6.大会当日
胃を空にしてラムネで脳をフル回転させる作戦で普段よりミスらず、引きも良かった
魔法少女育成計画っていうライトノベルシリーズをKindleで落としてひたすら読む
あまりにも面白いので夢中になってたら知り合いとコミュニケーションあまりとっておらず
気づいたらみんな負けてて横浜で忘年会はじまってた(グループLINE入ってなくて忘年会知らなかった)
準々決勝たつうみさんに「奇跡VSマーフォークは後手有利」と教えてもらい3G目後手とって勝ち(やさしい)
準決勝はデッキ相性で順当に負け、1tチャリス0置いても負けうる強いレシピだった
7.大会終了後
あまり実感なかったけど後から嬉しくなってくるパターン
昔エタフェス7位になったのをきっかけにメイド服着た茶々参と知り合えたし(実話)
ナカニシさんがBMO8に入ってて仲良くなったし
今回のエタパ3位がきっかけで声かけてくれる人増えたら嬉しい
エタパ当日はクソ隠キャムーブでコミュニケーション遮断してた奴の日記とは思えない綺麗なまとめかた
魔法少女育成計画面白いのでみんな読もう!
1.レシピ
6《島/Island》
5《冠雪の島/Snow-Covered Island》
4《変わり谷/Mutavault》
4《魂の洞窟/Cavern of Souls》
1《不毛の大地/Wasteland》
1《イス卿の迷路/Maze of Ith》
1《トレイリア西部/Tolaria West》
4《銀エラの達人/Silvergill Adept》
4《アトランティスの王/Lord of Atlantis》
4《真珠三叉矛の達人/Master of the Pearl Trident》
4《マーフォークのペテン師/Merfolk Trickster》
4《真の名の宿敵/True-Name Nemesis》
2《厚かましい借り手/Brazen Borrower》
1《ヴェンディリオン三人衆/Vendilion Clique》
1《海の神、タッサ/Thassa, God of the Sea》
1《幻影の像/Phantasmal Image》
4《意志の力/Force of Will》
4《霊気の薬瓶/AEther Vial》
4《虚空の杯/Chalice of the Void》
1《梅澤の十手/Umezawa’s Jitte》
サイドボード
2《潮流の先駆け/Harbinger of the Tides》
2《墓掘りの檻/Grafdigger’s Cage》
2《四肢切断/Dismember》
2《否定の力/Force of Negation》
1《金粉のドレイク/Gilded Drake》
1《はらわた撃ち/Gut Shot》
1《減衰球/Damping Sphere》
1《外科的摘出/Surgical Extraction》
1《幻覚/Mind Bend》
1《ファイレクシア病の支配/Grip of Phyresis》
1《カラカス/Karakas》
2.デッキ構築開始までの流れ
スタンオーコ禁止で一瞬値下りしたのでオーコ帳買えた
オーコ帳入りマーフォークを組むぞ!
信心亭レガシーで少し回して好感触
茶々参にエタパ大阪で回してもらおうとしたら音楽性の違いを感じる
茶々参が奇跡相手に帳入れたりしてたのを説教
そもそもメタゲームが変化して帳入れる相手減ったことに気づく
気づいたらオーコ刺さる相手も減ってる
単色マーフォーク組むぞ!(エタパ前日)
3.デッキ構築時の思考
好きなカード詰めたらだいたい64枚になるのがマーフォーク
奇跡多そう→チャリス4、変わり谷4
母性樹ショーテル多そう→不毛とカラカス積みたい
URデルバーとエルドラージ多そう→イス積みたい
デスタク多そう→爆発域積みたい
青出ない土地だらけでマナベース崩壊、そんなに無職が良いならエルドラージ使ったら?
そうだ!ナカニシ型だ!
※トレイリア西部で相手に合わせたカードをサーチするマーフォークをナカニシ型といいます
4.微調整
マリッドレイジの存在忘れてたしリアニきつそう→幻影の像1
青ダブルシンボル枚数がロンドンマリガンでもぎりぎりアウト→先駆けサイド
カラカス入れるならヴェンディも使いたい→ヴェンディ1(上と矛盾してるため完全に構築ミス)
中速から低速フェア多い→タッサ1
対戦回数長いからイージーウィンもしたい→十手1
ヤンパイ多いなら→はらわた撃ち採用(家のカードひっくり返したけど1枚しかなかった)
5.練習
なし
前日15時間寝た、ワタナベさんも睡眠大事って放送で言ってたし(練習大事とも言ってた)
6.大会当日
胃を空にしてラムネで脳をフル回転させる作戦で普段よりミスらず、引きも良かった
魔法少女育成計画っていうライトノベルシリーズをKindleで落としてひたすら読む
あまりにも面白いので夢中になってたら知り合いとコミュニケーションあまりとっておらず
気づいたらみんな負けてて横浜で忘年会はじまってた(グループLINE入ってなくて忘年会知らなかった)
準々決勝たつうみさんに「奇跡VSマーフォークは後手有利」と教えてもらい3G目後手とって勝ち(やさしい)
準決勝はデッキ相性で順当に負け、1tチャリス0置いても負けうる強いレシピだった
7.大会終了後
あまり実感なかったけど後から嬉しくなってくるパターン
昔エタフェス7位になったのをきっかけにメイド服着た茶々参と知り合えたし(実話)
ナカニシさんがBMO8に入ってて仲良くなったし
今回のエタパ3位がきっかけで声かけてくれる人増えたら嬉しい
エタパ当日はクソ隠キャムーブでコミュニケーション遮断してた奴の日記とは思えない綺麗なまとめかた
魔法少女育成計画面白いのでみんな読もう!
コメント