大会行くと他にもマーフォークが1、2人いて観戦することが多いのですが、
サイド後明らかに弱くなってるのをよく見ます。

というか俺もよくやりがち。

対策カード積みすぎてキルターンがのびてるんですよね。

マーフォークの弱点は
1.ドロー操作が無いため不要牌を処分できない
2.横に並ばないと弱い生物の集まり
3.場のパーマネントにほぼ触れない
4.島置いてもらえないとデカイ生物で止まる
などがあります。
3と4は相手のデッキごとに対策できるのですが、
1と2の弱点は基本どうしようも無い上、サイド後さらに悪化します。

安定性、スピードを落とさず3と4をどうにかするには?
サイドボーディングを工夫しなければならない!

お仕事の時間になるので具体的な工夫内容はのちほど

青のテンポなのに宝船を使っていなかったデッキがあるらしい…
とは言っても、URが散ったのでマーフォークの構成も少し変えなきゃねー


~マーフォークのパーツで影響がありそうなカード~

■虚空の杯(メイン)
奇跡コンとUR、全知対策のREBメインレシピの流行で固定パーツになったカード。
奇跡は減らないだろうし、全知からドロソで勝ち手段探しに行く動きをとがめられる。
⇒やっぱりメイン

■波使い
URを確実に殺す1枚。さすがに抜ける。

■幻影の像
UR相手にネメシスいないとゴミ、対奇跡コンでもゴミなので抜けていた。
スニショが復権しつつあるので、再検討の余地あり?

■梅澤の十手
もともとメイン60枚目かサイドだったのがサイド固定パーツになりそう。
デスタクがとっても流行ったら幻影の像と一緒に使うかも。

■誤った指図
ヒムを使うデッキが戻ってきたら使おう!

■残響する真実
ヤンパイのせいでバウンスはコレ一択だった。
メタに合わせて変更したい。急流と散らすのがオシャレ。

■水没
メタゲームにより追いやられたカード。
森を置くデッキが戻ってきたら採用しよう。

■市長の塔
土地Will以外安いしUR…というプレイヤーがデスタクに流れた場合は増量も検討。


ひとまずこんなところかな。

というか本当に禁止して欲しいのはデルバーなんだけど…そうでしょ?
◆1日目
GPT1回出たあとブラブラ。
トレードで包囲サイとフェッチがボルカになったので嬉しい。
かなりガツガツ来るけど、いらないカードを掃くにはGPのトレードが最適かも。
錬金術は俺には無理。

◆2日目
本戦5-2-2。さすがにフェッチ以外レア0はつらい。
トレードで全部掃いた非青のフェッチが早くも4枚ずつあつまりそう。
わざわざGPまで来てフェッチ剥きたくないんだよ!!

◆3日目
れる屋プレイマット入手の後は8構戦士の仲間入り。

・ドラフト:2勝スプリット
2回戦の赤白とのノーガードの殴り合いが熱かった。

・レガシー:1没(スニショ)、3勝(全知、全知、デスタク)、2没(MUD、POXリアニ)
MUD戦は市長の塔の起動タイミングを完全に間違えるミスをするも勝ち。
POXリアニ戦でほぼ勝ち確の場面でミスって負け。戒め。

今日当たった方はどなたも良い方で、気持ちの良い勝負ができて楽しかったです。
ありがとうございました!


青単魚もかなり良い形に仕上がってきたので京都が楽しみです。
UR、全知、ミラクルに勝てるので強い!
2015年MTG初め(レガシー→コンスピ)
芥亭にて年越しMTG。


◆新年一発目のフォーマットは「デッキシャッフルレガシー」だ!!

~ルール~
・全員が自分のレガシーデッキを1つ用意
・くじ引きで各自の使用デッキを決める(自分のデッキは使用不可)
・上位と、1位のデッキの提供者にささやかな景品
・借りたカードは大切に扱おう!

普段使用しないデッキが使える&予想外のデッキの回し方が発見できる(かもしれない)画期的大会システムなのである。


◇1回目(年越し前ラストMTG)

使用デッキ「ドラゴン(年増女の意)大好きストンピィ」持ち主:人蓋さん
※デッキ名は今つけた

1. 「カウンターバーン」使用者:きくたけさん 持ち主:芥さん
×三玉カウンターされ、バーニングウィッシュを打つが(持ってきたいカードが)無いです。
ソーサリーサイドに4枚ってどういうことなの…
×ワンマリ後ずっと出せないドラゴン引き続けて負け

シングルエリミなのでここでダメ。
でも俺の提供したデスブレ魚(使用者:ダイキ)が見事優勝した。やったね!


◇第2回(新年初MTG)

使用デッキ「カウンターバーン」持ち主:芥さん
まともなデッキでほっと一息。うまぶるぞ~!

1. 「チームジャマイカ(白黒緑ジャンク)」使用者:ダイキ 持ち主:ムソさん
○すべてギリギリでさばき切り、MTGウマイ感を漂わせながら勝利。
○宝船→宝船→瞬唱→宝船~♪

2. 「POXリアニ」使用者:シゲさん 持ち主:きくたけさん
×さすがにキープミスだった。POXルートあるのが強いね!
×土地ハメくらうも土地を引き続ける。…そのまま一生土地しか引かなかった。

残念。でもカウンターバーン楽しかったので満足。



◆続けてコンスピドラフト(6ドラ、6人対戦つまり一発勝負!)

策略を取りまくった結果(写真)、次のようなすごい生物が5枚とれた。

Courier Hawk / 急使の鷹 (1)(白)
クリーチャー — 鳥(Bird)
飛行、警戒、 速攻
(T):あなたのマナ・プールに、好きな色のマナ1点を加える。
急使の鷹が戦場に出たとき、あなたはあなたのライブラリーから《急使の鷹/Courier Hawk》という名前のカードを最大3枚まで探し、それらを公開してあなたの手札に加えてもよい。その後、あなたのライブラリーを切り直す。
2/3



親和めいた速度で鷹を出し、順風で3/4×5の飛行クロックを作る。両サイドを瞬殺。慈悲は無い。
その後、全除去されてナムアミダブツ!しめやかに爆発四散。

コンスピは自分の好きなことするのが楽しいね。
被害者の両隣はゴメンなさい。(反省はしていない)


とても楽しい年越しが出来ました。
芥さん&参加者の皆さん。ありがとうございました!


今年もよろしくお願いします。
みんな書いてるので便乗。

・MTG
GPはとりあえず参加するよね?っていう空気になった。
まわりがどんどん競技志向になっているのは大歓迎だけど、スタンはやる時間足りなくて勝てない。

マーフォークが大体光ってきたので言語を英語に統一しようとした。
あくまでカジュアルに無理なく集めるのがテーマ。

プロクト亭オープン。
本当なら去年に開きたかったけど、諸事情により今年の冬から。
調子に乗って4カートン(24box)買ったタルキールも残り5boxになってしまった。

レガシーは昨年に引き続き中の上くらいの成績で勝ちきれない。
京都は頑張ろう。(バイ欲しいので静岡も頑張ろう)

・本とか漫画とかアニメ
買った本をとにかく読まない。どんどん積み上がる一年。反省。

「良かった作品ランキング」
1. 攻殻機動隊TV版
アニメ。
今まで見てなかったけど、すごく良かった。
クライフさんありがとう!

2. SHIROBAKO
アニメ。決しててくさんを煽る意図はない^ ^
マジで面白い。2クールだった嬉しい。

3. 僕だけがいない街
漫画。テンポが良いサスペンスものは大好物。
5巻は未読なので4巻までの評価です。

4. アンドロイドは電気羊の夢を見るか
小説。超有名作品だけど未読だった。
雰囲気、設定、ストーリー全て好み。

5. 楽園追放
アニメ映画。
内容はTwitterで誰かが言ってた、オタクの好きそうな要素を詰め込んだもの。
でも全てのクォリティが高かったので嫌な感じがしない。
みなとみらいの映画館の音響も良かったので大満足。


・その他
過去を清算できました。


来年もよろしくお願いします!
特に時間は決めてなかったけど目安に

・12:00 三ツ沢上町駅集合
(家知らない方で遅れそうであれば連絡ください)

・13:30 KTKシールド(希望者)

・あとフリプ、スマブラ、ボドゲ、その場のノリでドラフトとか

・翌日仕事勢がいるので、一旦20:00前には晩飯&解散

・万が一、前回のように夜から参加とかいう人がいたら夜の部開く可能性?

・なにか質問あればコメントへ!

~参加者~
プロクト
浜虎
(ダイキ)
(てくそん)
(ムソ)
りらっくま
ガースー

()はYMC飲み会のときに聞いた人
そのあと飲んだから正確かどうか怪しい…金属さんはどっちだったけ?

他に参加したい方いたら、連絡ください。(当日でもOKです)
YMCレガシー結果&12月28日プロクト亭MTGのお知らせ
YMCお疲れ様でした。
デスブレ魚という新たなデッキでそこそこ勝てたので良かったです。

1.UR(べんさん)○×○
2.全知(しげさん)×○○
3.エルフ(てくさん)×○○
4.ペインター(ダイキ)××
5.感染(逆流さん)×○×

4色にしたことで基本的にデッキパワー、対応力は上がっていますが、
チャリスを置けないので相性が悪くなった相手はいる。

前日に雑に組んだだけで対人で回さずに持ち込んだので、もうちょい強くなるはず。

後ほど上がると思うけどレシピ公開。
()内は次使うとき交換したいカード

~メイン~
20 魚
4 バイアル
4 Will
3 行き詰まり
3 死儀礼のシャーマン
2 石鍛冶の神秘家
1 梅澤の十手
1 殴打頭蓋
1 精神を刻む者、ジェイス(ヴェンディリオン三人衆)
2 島
2 ツンドラ
2  アンシー
2 トロピ
9 フェッチ
4 変わり谷

~サイド~
2 秘儀の研究室(エーテル宣誓会の法学者)
3 呪文詰まりのスプライト
1 ヴェンディリオン三人衆(虚空の杯)
1 造物の学者、ヴェンセール
1 仕組まれた疫病
1 karakas(虚空の杯)
1 市長の塔
1 翻弄する魔道士
1 スレイベンの守護者、サリア
1 外科的摘出
1 残響する真実
1 再利用の賢者

いっそイゼットの静電術師も入れて
5Cも行けると思うので、気が向いた魚使いは組んでみてください。



ここからはプロクト亭MTGのお誘い

12/28 大体昼くらいに集合(連絡くれたら朝からでも来てOK)
・KTKシールド
・フリプ
・スマブラ
あたりをやります。参加者の希望次第では8版ドラフトやるかも。

参加したい方はコメントお願いします!
(部屋の広さ的に8名までで一旦締め切ります)


〜参加者〜
プロクト
浜虎
(ダイキ)
(てくそん)
(ムソ)
りらっくま
ガースー
おおまかな開始時刻の連絡

12:00 三ツ沢上町駅集合

前回来た方はこの時間以降に直接来ても良いです。

昼飯はオリジンかコンビニで

13時半くらい
タルキールシールド

18時くらい
タルキールドラフト(あとひとり募集中!)

適当に買い出して晩メシ

終電は23時すぎくらい

オールしたい人いたら深夜のノリで変則ドラフト

次の日のPPTQ出る人は頑張って


以上、質問とかあったらお願いします。


あと一人で8ドラ。だれか参加者連れてきて!
宅ドラ募集。雰囲気はカジュアルな感じです。

場所:三ツ沢上町駅(横浜から2駅)集合
時間:昼くらい(ある程度参加者の都合にあわせます)

・やること
タルキールドラフト

・やるかもしれないこと
タルキールシールド
基本セット8版ドラフト
トーメントドラフト(英語)
大乱闘スマッシュブラザーズ(WiiU)
レガシー
スタン
EDH

※パック代は一律300円です。(傭兵可)


・参加者(敬称略)
プロクト
牛どん
anderica
ますたー
タケシティ
てくそん

あと1人!

人が集まらなければ日にちずらすかも。
夜から参加や14日なら…っていう方いたら念のため教えてください。
中華屋でメシ→ドラフト→シールド→焼肉屋で解散

家主として快勝したかったところですが、1-2、1-2と振るわず…

まだまだ練習不足ですね。


みなさんお疲れさまでした。


次回のドラフト会は12/13(土)の昼からを予定しています。
参加したい方はコメントオナシャス。

エンドレスでも、ええんやで…
(家主は寝るかも)
さらに追記: 参加者の方は三ツ沢上町駅出たとこのセブンに集合でお願いします。


12:00~
急遽あと一人募集中です。

↓とっても参考になる記事↓
http://www.happymtg.com/column/minsu/22990/

<メンバー(敬称略)>
プロクト
牛どん
てくそん
ますたー
ダイキ
メガネ
Omniりらっくま
(あと一人募集中!)

<だいたいの流れ>
12:00 市営地下鉄三ッ沢上町駅集合
遅れる方は連絡ください(mail、line、ツイッターDMの全部しらない方はこの日記のコメントで)

昼飯は駅近くの中華屋orコンビニorオリジンで

13:00くらい ドラフト開始

16:00くらい ドラフト終了

あとは20:00くらいまで、レガシー、スタン、シールドなどを自由にやる感じで

<注意事項>
あんまり騒ぐと壁ドンくらうのではしゃぎすぎないこと(重要)
スリーブは各自持参。
パックは持ち込んでも良いですが、1P300円で提供します。
基本土地もいっぱいあるけど、ミラージュじゃなきゃヤダとか言う人は持ってきて。


以上、何か分からないことあれば聞いて下さい!

12月はオールナイトで企画したいなー
面識のあるかた向け
GP静岡に向けてバイとるぞー!PWP貯めるぞー!

…って思っていたら
http://www.bigmagic.net/gpshizuoka2015/info.html

ここを見る限り、2014の年間PWPも参照してくれるみたい。

本来の目標、京都2バイ目指して頑張ります。
といっても構築次第なところあるから、
俺の使ってるレシピ基準です。

◆餌
謎の外国人byeさん
ハイタイド(いない)
バント(いない)

◆お客様
URデルバー
リアニ

◆有利
土地単
スニーク
ドレッジ
ベルチャー
バーン
パトリオット

◆五分
カナスレ
BUG
ANT
ミラクル
POST

◆不利
デスタク
ドリホ全知
エルフ
マーベリック
ニックフィット
ジャンク

◆やめて
ジャンド
ゴブリン

こうして見ると、五分のデッキとの練習さえ積めば十分トーナメントで戦える。
他のマーフォーク使いの意見も聞いてみたい所。
特に五分以下のデッキへの対抗の仕方が知りたい。

使おうマーフォーク!
100均で買ったものをクリーチャー化して戦うMTGの新フォーマットで遊ぶ夢を見た。
最後は花火で直接火力してきた相手をジャッジキル。(謎)




特に勝ってないけどそろそろ日記更新しとくか的なやつ。


◆BMO
1日目:レガシー
2-4からダラダラ続けて5-4のPWP乞食。
ガラガラでプレミアムプレイマットを入手(欲しい方いたらゆずります)

2日目:レガシー8構
ペインター、ANT、ジャンドという悪夢の当たり方をするも、
事故、ライフ18からAD死、トスで3-0。
普通のプレイマットを入手(こっちが欲しい方いたらゆずります)

その後中華街で昼メシ食べてドラフト2-1。
赤ビートやるなら強いアブザン相手に押し込めるアンブロサイドに欲しい。


◆エタフェス
完全プレイミスで4-2の目無しから7-2までなんとかもっていく。
年々順位が落ちていってるなぁ…
神戸のBMOツアー3位の方とお話しできたので満足。やっぱりエコーは強い。

賞品のパックでまた包囲サイがでた。
包囲サイ4
包囲サイfoil1
欲しい方いたらゆずります(面識のある方、直接受け渡しできる方)


◆シャークトレーダーの話
唐突ですが、ここでちょっとMTG初心者を狙うシャークトレーダーの話。

このDNを見てるMTGはじめたての方がいるかは分かりませんが、
トレード前に少し冷静になって、相手の方の名前でググッみてください。
(超有名な方なら実名カタカナでも出てきます)
相手の悪評が沢山でてきたらキッパリ断り、被害者の方に黙祷。
岩へのつなぎとめが積めない!
友好色フェッチが機能するオロスカラーでどうぞ
スポイラーでたら、まず無限コンボ組むよね


たたき台

24 土地

4 撤回のらせん
1 群の祭壇

4 急報
4 印章持ちのヒトデ

4 ジェスカイの魔除け
4 ジェスカイの隆盛
4 ゴブリンすべり

4 時を越えた探索
3 贈賄者の財布
4 霊体のヤギ角


・念のため解説
ジェスカイが隆盛したぞー!!
→適当な生物に撤回のらせん
→ヤギ角か財布を出し入れ
→無限強化されたトークンでパンチor群の祭壇探してLO
http://www.bigmagic.net/gpkobe2014/coverage/026.html

気づいたら載ってたので(遅い

固定パーツの多い同じアーキタイプ
おそらく想定したメタはほぼ同じ。

それぞれ調整を重ねた結果、ここまで違うレシピになる…

これだからMTGは面白い!
とりあえずbox予約しました。
今回は持ち帰るのがダルいので晴れる屋で。送料無料がうれしい。

フェッチはスタンでも強いです。
ただ、ZENのときみたいに上陸が無いのでドラフト的に面白いかは微妙。
今のところは探査の枚数稼ぎくらい?

新カードのサルカンはカッコイイ!
また、間違いなくレガシークラスの強さがあります。
全除去を打ちながらサルカンで殴るデッキ……

プラトー値上がり待ったなし…っ!?
前の日記に書いた通り、140名の大会で4位というまあまあな成績を残せました。
ニッセンでは京都10位、名古屋9位とあと一歩シングルに届かなかったので、
それより少し小さい規模ですが素直に嬉しいです。

記念にレシピとどんな思考で構築したかをのせます。

●レシピ

~メイン~
4 呪い捕らえ
4 銀エラの達人
4 アトランティスの王
4 真珠三叉矛の達人
3 幻影の像
4 真の名の宿敵
2 メロウの騎兵
1 ヴェンディリオン三人衆
1 造物の学者、ヴェンセール
2 目くらまし
4 Force of Will
1 虚空の杯
4 霊気の薬瓶
1 梅澤の十手
13 島
4 変わり谷
3 魂の洞窟
1 ミシュラの工廠

~サイド~
1 セファリッドの女帝ラワン
1 虚空の杯
1 呪われたトーテム像
1 梅澤の十手
2 基本に帰れ
1 幻覚
1 狼狽の嵐
1 残響する真実
1 市長の塔
2 陥穽
1 誤った指図
2 水没


●構築解説
コンセプトは
1.メタ上のデッキの苦手な動きができる
2.苦手な相手に対して裏を突く動きでワンチャンス作れる
3.複数枚引くと弱いカードは複数枚入れない

私の思うレガシーマーフォークというデッキは、アイシールド21の「泥門デビルバッツ」のように
「動きを尖らせ、メタを読み、対戦相手の裏を突くことで勝ちをつかむ」デッキです。
(デュアルランドを揃え、タルモ、ジェイスなどレガシー高額カードを持っているのにも関わらず、
未だにマーフォークを使い続けているのは、その部分が好きだからです。)

また、
・使い手が少なく対戦相手の研究が進んでいない
というかなりのアドバンテージを持っています。
冷静に数えれば分かるのですが、ロード出たあとのキルターンは感覚値と誤差があり、
そこを突いて勝てることも多いです。
(スタンやってる方は初めて群れネズミを使われた感覚を思い出してみて下さい)

青のデッキにも関わらず「渦巻く知識」が入らない(弱い)ので、手札の無駄牌を処分できません。
「1枚差し」が多いのはそういう理由です。


今回の仮想敵は
奇跡、エルフ、ポスト、デスタク
でした。
元々ドレッジ、デルバー系には少し有利(&運ゲーになりやすい)ので、この4デッキに勝つ構成を考ます。

マーフォークの固定パーツは
・土地20(島、洞窟、谷)
・魚20(呪い捕らえ、銀エラの達人、アトランティスの王、真珠三叉矛の達人、真の名の宿敵)
・Force of Will
・霊気の薬瓶
の48枚 (※呪い捕らえはドレッジ、スニショ、リアニにメインから有利つく要因なので抜いちゃダメ)
で、残り12枚+サイド15枚=27枚で上記4つに有利になる構成を考えます。


※具体的なin、outは相手の型次第なので載せません。

◇奇跡
有利と思われがちですが、普通の構築だとやや不利です。
よく奇跡に勝てるようにと「行き詰まり」が使われますが、デルバーと石鍛冶に勝てなくなるので今回は無し。
代わりにメインから
「虚空の杯」…独楽の置きなおし、ブレスト、ソープロが打てなくなり、インスタントタイミングの除去が不可能に
「ヴェンディリオン三人衆」「造物の学者、ヴェンセール」…奇跡スタックで洞窟からプレイ
を入れます。
これでもまだ微有利くらいなので「ミシュラの工廠」でさらに対策。これでやや有利つくくらい。

サイド後は奇跡側の有効なサイドが赤霊破くらいしか無いため、「虚空の杯」を増量。
「罠の橋」と天使トークンを戻すために「残響する真実」を採用。
ネメシスは地味に対処しにくいので残しましょう

◇エルフ
エルフの肉壁をものともしないネメシスが強いマッチ。
普通はムリゲーですが、この構成ならメインちょい不利、サイド後有利。

サイド後のコツは幻影の像の温存。
ビヒモスが通っても、陥穽でしのぎ、幻影の像でビヒモスコピーして勝てます。

◇ポスト
メインはやや不利な速度勝負。
ワムコをネメシスで止め、幻影の像と合わせて巻き返そう!

サイド後はBTBでロックをキメるデッキに変わります。
引けなかったら速度勝負!

※窒息置かれたときの返し技として幻覚が役に立ちます。

◇デスタク
ネメシス引けるか次第。引けても土地ハメで出せないことが多いので無理にマリガンはしない。
相手の飛行が整う前にどれだけ横に並べられるかがカギなので、無理な相打ちは避けましょう。

対策カードはあるものの、ブン回らないと勝てないので生物は減らせないのが悩ましいところ…
今後要調整です。



まとまりが無くなるのもなんなので、この辺にしておきます。
マーフォークに興味ある方はぜひ
「どんな相手にもワンチャンある、レガシーを満喫できるデッキ」
を試してみて下さい。

1 2 3 4 5 6 7 8

 

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索