デッキリストも書いたし
(セブンのネットプリントにアップしてくれた方、ありがとうございます!)

あとはきちんと起きるだけ!

明日はもちろんMagic Show Red Zoneプレイマットを使います。

他の人と被るかもしれませんが、魚をレッドゾーンに送り込んでいる人がいたら声かけてください。
あの絵のまま旧枠で光るまで待機…
ニクス出る前から真面目に調整しておけばよかった!


1/1アンブロ入れた脳筋型は安定するし速いしでコンボいなければ全然アリ。

ダクラはまだちゃんと試せてないけど、今のとこアンブロのが良さげ。
バイアル引かなくても安定して回る!

マナカーブ変わると土地枚数から見直さないといけない。
単色でコレだから、多色調整できる人は本当にスゴイ!

YMCへ

2014年5月3日 TCG全般
前の日記でせっかくルール考えたのに、パック持つの忘れてしまった!

若干落ち込みながらYMC向かいます。


今日のYMCはホリデーキューブドラフト。

前にやったときは生物並べてゲドン打つだけのデッキだったので、
ちょっとコンボチックなのを組んでみたい。

あとカタンは忘れずに持ちました。
持ってるけどカジュアル勢…

バトルラインは2人プレイのゲームなのでFMAとかでほそぼそと遊びたい。

カジュアルMTGとボードゲーム遊べる場所って案外貴重かも?


以上、本日のYMCの宣伝でした。(遅い!)





追記


王への請願っていうダイスいっぱい振るのが楽しい人向けのゲームも持ちました。
基本キャラゲーなので他の名前のを知ってる人もいるはず。
あんまり難しいこと考えずダイスいっぱい振りたい人は声かけて下さい。
第40回悪魔杯に行ってきました。

この大会はプロキシOK、さらにデッキ賞がある(むしろそっちがメイン)ため、
カジュアルなふいんきでレガシーが楽しめます。

今回は参加デッキ中Force of Willの使用枚数が0枚!カオスwww

さっそく結果を…
※持ち込んだデッキは前回の日記参照

1.B.F.M信心(金属さん)×○×
普通の黒単信心にボコボコ
普通に殴って勝ち
トップにBig Furry Monster積んで15マナからいっぱい展開されて負け

2.ゾンビ○○
ゾンビを稲妻で除去しきって勝ち
ゾンビを稲妻で除去しきって勝ち

3.金コン(HPLCさん)○○
アゾリウスのギルド魔道士出したら投了
稲妻30発スタックに積んだら投了

4.ババヌキ(芥さん)○○
コンボスタート前に稲妻いっぱい
瞬唱の魔道士でまだ見ぬ「鐘楽のスフィンクス」を指定するクズプレイ

5.ノリンコントロール(ダイキ)○○
テンパイキープから4キル
テンパイしてからかなり粘ってツモ

4-1で優勝でした。
会場で一番ガチデッキだったのでさすがにね?

名古屋のプレイマットとパックいっぱいもらいました。
シャドーハンターも楽しかった!






…で、こういう時、もらったパックをそのまま開けるのは少しもったいない。

せっかくなので、軽く遊びながら開けたいところ。

1pシールドじゃあもの足りない、かといってウィンストンドラフトは時間がかかる。


ということで「オープン・ウィンストンドラフト」を考えてみた。

・1対1で行う
・パックをすべて開け、裏のまま1つの山にしてシャッフル
・先手は3枚のカードを公開し、場に置く(3つの山を作る)
・下記の手順を裏の山が無くなるまで繰り返す
 1)自分から見て左側のカードからピックorパスを判断
2)ピックした場合はその山にカードを1枚増やす(表で置く)
3)パスした場合はその山にカードを1枚増やし、次の山で同様の判断を行う
4)3回パスした場合、裏の山の上のカードをピックする(この場合だけ相手に非公開)
・最後まで取られなかったカード達は使用しない
・ピックしたカードは必ずデッキに入れる
・基本地形を好きなだけ追加して、勝負!(ライブラリー枚数は自由)


ウィンストンドラフト知らない人には伝わりにくい気がする…
説明するので今度誰かやりましょう!
レシピ記入する用にメモ作るくらいならDNに載せてしまえばええんや(天才)




まずはこの言葉を辞書で引いてみて欲しい。


AETHER(エーテル):かつて、すべての空間を充填し、電磁波の伝播を支持すると考えられた媒体



→つまり、全ての電波デッキはAEther Vialから始まるってことだ!!!



デッキ名
「つまり、全ての電波デッキはAEther Vialから始まるってことだ!!!」

4 霊気の薬瓶
1 師範の占い独楽
4 訓練場
4 魔力変
4 稲妻
3 渦巻く知識
1 残響する真実

4 瞬唱の魔道士
4 闇の腹心
4 死儀礼のシャーマン
4 イゼットのギルド魔道士
1 アゾリウスのギルド魔道士
1 スレイベンの守護者、サリア

2 島
1 沼
1 山
4 沸騰する小湖
4 霧深い雨林
1 汚染された三角州
2 Tropocal Island
2 Underground Sea
1 Volcanic Island
1 Bayou
2 Tundra


-サイド-
1 呪文づまりのスプライト
1 群れネズミ
1 スレイベンの守護者、サリア
1 呪文滑り
1 翻弄する魔道士
1 幻影の像
1 アゾリウスのギルド魔道士
1 若き紅蓮術士
1 獣相のシャーマン
1 鼠の短牙
1 空殴り
1 波止場の用心棒
1 戦争の報い、禍汰奇
1 鼠の墓荒らし
1 ファイレクシアの破棄者



使い方:

訓練場の絵を良く見てみると、ほら、稲妻を撃っているのがわかるだろう?
あとは説明不要だよね!

サイドには5色の生物がとられている。相手のデッキに合わせて好きな生物を入れよう。
全て2マナなのでバイアルから出せば色マナなんて関係ないね!
YMCモダン&レガシー
突然沸いてきたモダン熱でデッキを作成!

~グリクシスバイアルコントロール~
4 霊気の薬瓶

4 訓練場

4 瞬唱の魔道士
4 闇の腹心
4 イゼットのギルド魔道士
2 アゾリウスのギルド魔道士
2 群れネズミ

4 魔力変
4 稲妻
2 差し戻し
2 謎めいた命令
1 呪文貫き

4 沸騰する小湖
4 霧深い雨林
2 新緑の地下墓地
2 湿った墓
1 蒸気孔
1 神聖なる泉
1 血の墓所
3 水没した地下墓地
1 沈んだ廃墟
1 偶像の石塚
2 島
1 沼

-サイド-
2 呪文滑り
2 白鳥の歌
1 エーテル宣誓会の法学者
1 血染めの月
3 不忠の糸
1 ハーキルの召還術
2 疑念の影
2 集団疾病
1 ラクドスの魔除け

・1t訓練場、2tイゼットのギルド魔道士、3t魔力変でお手軽3キルルート
・訓練場、群れネズミのネズミーランドルート
・カウンタ、ボブ、稲妻、瞬唱のガチデッキっぽいルート

3種類の勝ちパターンが重なりあって最強に見える。

これはすごいデッキができてしまったのでは?…というクソデッキ完成時特有のノリでYMCへ!


1 親和エルフ(ガースーさん)
×なんかいっぱい出てきて4キル
○エルフを稲妻→瞬唱でさばいて勝ち
×最強のエルフ、カメコロに撲殺

2 青赤忍者(てくさん)
○生物全部焼いて殴ってたら勝ち
×事故ってる間に白鳥トークンに殺された…このカード弱い!
×仕方なくネズミにオールインしたらさばかれてから双子コンボ。忍者関係なかった

3 青赤ストーム(ダイキ)
○差し戻しで時間稼いで瞬唱ボブ稲妻
○ギタ調査でライフ6になって稲妻2回撃てるの確認して投了された

4 セレズニアビート(ヤマウチさん)
○1tバイアル、2t訓練場、3tボブ、4tイゼット+魔力変 初めてまともに回った
×窒息キモチイイ
×窒息キモチイイ死


偶像の石塚はゴミ、沈んだ廃墟に変えるべき(持ってない)
アゾリウスのギルド魔道士は2/2バニラだった。素直に呪文滑りで良い。
マナ基盤が安定すればもうちょっと強くなるので調整していきたい。



その後レガシーは3-1でした(適当)

大体レシピは固まったからあとはカードを(英語Foilに)揃えるだけ。
※銀エラは揃いました!ガースーさんありがとうございます!

写真の島の英語Foilを募集しています。
マーフォークの4キルにおいて、1tの呪い捕らえは9点叩きだす稼ぎ頭。
1マナというだけで検討の余地がある!

アンブロ君はわかりやすく強い。
十手を持って殴るとベネ。

ダクラは中速デッキ相手にはそこそこ。
罠橋張られても勝ち見えるのがイイね!
リンリー落とす?終盤なので裏表されないだけまし。

問題はサイド後。
仕組まれた疫病に対して無力なカードを増やしたくないなぁ…





追記

ダクラからめた小技メモ
・奇跡狙いのドローをはずす
・相手のブレストフェッチのスタックで不要牌を引かせる
・水没の後に生物を墓地へ
・概念泥棒…
他に思いついたら教えてください
たまには負けても日記書くよ!

通勤中なので雑に


土曜日
昼くらいに名古屋着。
2000円取るおじさん出没注意のデカイ看板が
まあ俺には関係ないけどね。

ドラフト2没
レガシー2没
レガシー2没
0マナアーティファクトで墓地肥やしてぶん殴るデッキが面白かった。

ひつまぶし食って、金属さんのデッキに人間性を疑われる名前つけて就寝。



日曜日

熊猫杯レガシー6-1-1で9位。
島しか引かない日だった割りには頑張れた。



勝ったときだけ更新日記。

デッキはいつものお魚

奇跡コン○○
2戦とももう一枚終末引かれたら負けてた

BUG○×○
冒涜の悪魔が入っててびっくり

リアニ○○
メインからカウンター以外の対策6枚入ってるのでさすがに


熊猫杯の2byeがもらえたので名古屋に行こうと思います。
土曜日に何か魅力的なサイドイベントが欲しい…
窒息→幻覚
昨日は晴れる屋レガシー杯に行ってきました。
雪の中21人の参加、
デッキは魚にカラカス、ヴェンディ、ヴェンセールを1枚ずつ差したもの。

1.グリクシスワカパイマン○○
ワカパイ消して、デルバーとの殴り合いに勝利
相手マナスク、こちらマナフラの中ネメシスが駆け抜ける
就職活動で高知から来た方。頑張ってください!

2.デスタク風白ウィニー○○
ネメシス→幻影の像 でブンブン
ネメシスでビートするもクロック負けたところでまさかのkarakasヴェンセが揃う

3.フルfoilドレッジ○○
エリシュノーン釣られる場になったけどライブラリーが残り2枚で勝ち
ドレッジのめくれがとにかく悪かった

4.デスタク(ゆうたさん)○○
ネメシス出して石鍛冶引かれてない=勝ち
大変動で流れた後にヴィダルケンの枷から母パクって勝ち

5.リアニ+SnT○○
karakas引いた^^
karakasキープ^^


ということで晴れる屋初勝利!MVPはkarakasですね、マジ強い。
賞品のポイントにちょっぴり現金を足して、
呪い捕らえ
アトランティスの王(タイムシフト)
ヴェンディリオン三人衆(モーニングタイド)
を購入。

メインボードフルフォイルまであと
造物の学者、ヴェンセール(未来予知・英・foil)
を手に入れるのみとなりました。のんびり探します。
まあコレ魚じゃないんですけどね、、、
明日の午後は予定が空きそう

横浜アメ13時は間に合わなそうなので、14時のJACKあたりにしようかと思ってます。

やっぱりお祭りだから参加しないとね!
もろもろと日程かぶっていますが、レガシー大会やります。
WLCとかよりはカジュアルチックなのかな?…毎回ドレッジかベルチャーいるけども。

13:00~1回戦開始
参加費:500円
賞品:FtV20(1位から好きなカード1枚…20位まで)

詳しい場所などはYMC主催者の日記へ
http://tokimawarusora.diarynote.jp/201401131203559679/

俺の魚の他、レガシーのデッキ複数持っている人からデッキ借りて出場するのもアリ。
この機会に横須賀に足を伸ばす&レガシーを体験してみてはいかがでしょう?
帰宅、睡眠、出社フェイズにDNの更新を挟めない!

出席者書くので漏れてたら指摘お願いします。
ドラフトの詳細はてくさんまで…でOK?

プロクト
牛どん
ハナダニキ
ますたー
ムソ

森本
ダイキ
シゲ
クライフ
てくそん
もごろーん

とりあえず予約します。

追記)予約しました!
まるう別館 20:30〜
ドラフト出ずにくる方は現地集合、場所わからない方は相談下さい。
いってきました。

1日目

本戦
1byeからの4-0までいったけど、黒単にダブマリ×4で2敗、エスパーには純粋に負け。
5-3で目無しからとりあえず最後もやって6-3。

レガシー
スタン中途半端に勝ったせいで出られず。

餃子研究所で餃子とおでん食べてタワーやって就寝。


2日目

レガシー8人構築(1回目)
エルフ○×○
カナスレ×○×
2没

ブードラ
黒赤○×○
黒緑○××
2没

レガシー8人構築(2回目)
マーフォーク(銀エラさん)×○×
ラワントップされて負け。
1没

レガシー8人構築(3回目)
ナヤ殻○○
ジャンドニックフィット×○×
2没

富士山は手に入りませんでした。
タワーやって帰宅。


最近負け続けてるなー。マーフォークはもうちょっと構成変えてみよう。

今月の予定

2013年12月13日 TCG全般
GP京都以降PCさわるひまもなかったよ!
いまさらだから簡単に書くと

エタパトライアル4-1
GP京都本戦6-2-1 45位初日落ち
エタパ7-2 10位

その後…

横浜ホビステレガシー 3-1 3位
晴れる屋スタン(ラストサン予選) 4-3 落ち
GPT&ラストサン予選(町田) 3-3 ドロップ

勝てない!


で、ここから予定~

12/14(土) 晴れる屋レガシー(ラストサン予選)
12/15(日) 晴れる屋スタンor町田レガシー
12/21(土) GP静岡(本戦)→2敗したらドロップしてレガシー
12/22(日) ニッセン2日目(多分3-2はいけるでしょ…)
12/28(土) ラストサン本戦orYMC
12/29(日) ラストサン本戦
12/31(火) 芥家年越しマジック

こんなんです。

あと、1/19(日)にYMCでFtV20争奪レガシーを開きます。
参加費:500円
定員:20名
賞品:上位からFtV20のカード1枚ずつ選ぶ(全員に賞品がわたる予定)
詳細が決まったらちゃんと告知します。
こじまくんにシェアする魚レシピ
ひみつのみ
スタン用にノーマル波使い4、レガシー用にfoil波使い3がある中、
知り合いが波使いfoilを剥いたということで買い取ろうか思案中…

引越し前だから金が!

スタンの青単信心はニクソスをピン差ししてサイクロンを超過で打つ構成がキモチイイ(強いとは言っていない)
青白リングをバウンスしてそのまま殴り勝つことができるので、分散と合わせて2枚くらいは積んでて良いと思う。


レガシー波使いの使用感は…
ゴブリン××
エンチャントレス○○
ジャンド×○○
の3戦しか試してないのでなんとも。
強いことは強いけど、苦手なデッキとの相性差を覆すほどでは無いかな。
ジャンドには結局BTB張って勝ったしね。(波使い1体をゴルチャ、2体をパルスで流された)
練習とかの調整用に土日祝の予定をまとめます。ひみつのみ。

< 2 3 4 5 6 7 8 9 10

 

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索